公益財団法人MR認定センター

MRの継続教育について

MRの継続教育は、MR認定要綱と要綱細則に則って行われます。MR認定要綱と要綱細則はMR認定制度の紹介のページに掲載しています。

継続教育とは

継続教育は、MR活動に必要な資質を維持・向上させるために生涯にわたり取り組む教育研修です。
日進月歩で進化する医療業界の中で、新しい情報、知識および技能等を修得するために行われています。
継続教育は、年度単位で履修を完了することが求められます。
継続教育は、基礎教育と実務教育に分けられます。

継続教育の対象者

導入教育を修了した人

基礎教育

MRが医薬品の適正使用情報の提供・収集・伝達を行うために必要な基礎的知識を維持するために行う教育研修です。
個人が責任を持って毎年、受講完了する必要があります。

この基礎教育に個人で取り組むための学習ツールがMR学習ポータルに搭載されている基礎教育年次ドリルです。
毎年、基礎教育年次ドリルを所定の期限までに全問正解することで、修了認定を受けることができます。
基礎教育年次ドリルの問題は、MRテキストに準拠した内容になっています。
ただし、登録企業に所属している方は、所属企業の担当部門にお問い合わせください。

実務教育

MRが患者志向に立ち医療関係者から信頼されるバートナーとして必要な実践的資質を習得するために行う教育研修です。
製薬企業またはCSO(医薬品販売業務受託機関)が継続的・計画的に実施する必要があり、7つの科目に分けられています。

  • 倫理教育
  • 安全管理教育
  • 技能教育
  • 実地教育
  • 製品教育
  • 製品関連知識
  • その他教育

このうち、倫理教育、安全管理教育、技能教育は、企業理念に基づき毎年GIO(一般目標)とSBO(到達すべき具体的な行動目標)をそれぞれ各企業が定め、その成果確認をもって終了の申請をセンターに行い、修了認定されます。
2026年度からは倫理と安全管理について策定された認定基準に基づいてSBOが設定され、成果確認が行われるようになります。(実務教育認定基準についてはこちら

実務教育は、登録企業に所属しないと受講することができません。

また、登録企業に所属していても配置転換や休職等により履修できない場合があります。所属企業の教育研修部門にお問い合わせください。